MENU
  • 初めての方へ
  • Futatabiの強み
  • 会員様の声
  • プラン
  • お知らせ
  • トレーナー紹介
  • Q&A
  • お取り扱い
  • ONLINE STORE
  • 私たちの取り組み
  • Privacy policyプライバシーポリシー
  • 事業概要
Re:Futatabi
  • 初めての方へ
  • Futatabiの強み
  • 会員様の声
  • プラン
  • お知らせ
  • トレーナー紹介
  • Q&A
  • お取り扱い
  • ONLINE STORE
  • 私たちの取り組み
  • Privacy policyプライバシーポリシー
  • 事業概要
Re:Futatabi
  • 初めての方へ
  • Futatabiの強み
  • 会員様の声
  • プラン
  • お知らせ
  • トレーナー紹介
  • Q&A
  • お取り扱い
  • ONLINE STORE
  • 私たちの取り組み
  • Privacy policyプライバシーポリシー
  • 事業概要
  1. お知らせ
  2. 女性の身体と向き合う、新しいフィットネスの形へ。『フィットネスの学び舎2025 Fem-Well』に参加して

女性の身体と向き合う、新しいフィットネスの形へ。『フィットネスの学び舎2025 Fem-Well』に参加して

2025 9/01

先日、東京で開催された「フィットネスの学び舎2025 Fem-Well」に参加いたしました。
今回のテーマは「女性に寄り添う、自分に寄り添う」。

女性の身体・ホルモン・栄養・代謝などを多角的に学ぶセミナーで、
全国から医療・栄養・フィットネスの専門家が集いました。

Re:Futatabiでは女性会員様も多く、日々の食事・運動・体調変化をサポートしています。
その中で、“一人ひとりに合った無理のないサポート”をより確かなものにするため、
今回のセミナーで最新の知見を吸収してきました。

また今回は、自分の血液を採取してヘモグロビンの状態から健康状態を可視化するVIP枠プログラムにも参加。
実際の数値を通じて「栄養・代謝・血流のつながり」を体感的に学ぶ、非常に貴重な経験となりました。

⸻

印象に残った学び(セッション紹介)

• Session1:臨床から見る不妊と栄養療法
「貧血=鉄不足」ではなく、タンパク質・亜鉛・ビタミンB群のバランスが鍵。

• Session2:骨盤底筋から分かるカラダの変化
姿勢や呼吸とのつながりを改めて実感。Reformerピラティスにも応用可能。

• Session3:更年期と血糖・ホルモンバランス
食事のタイミングや「血糖安定」が自律神経の安定に直結する。

• Session4:美と健康の代謝学
「摂取制限よりも代謝を高める設計」を意識することの重要性。

• Session5:High Energy Fluxと女性のカラダ
「よく動いて、よく食べる」ことが代謝を守る。ボディメイクも健康も土台は同じ。

⸻

Re:Futatabiでの実践

今回の学びを、Re:Futatabiの食事アドバイスやライフログ分析にも反映していきます。
特に「血糖コントロール」「ホルモン周期に合わせた栄養」「代謝適応への理解」は、
お客様一人ひとりのコンディションをより丁寧に支えるための軸となります。

女性が年齢やライフステージに応じて変化する身体と上手に向き合えるよう、
“数字だけでなく、心と身体の両面から寄り添う指導”を今後も大切にしていきます。

⸻

まとめ

学びを重ねるたびに、改めて「フィットネスは医療や栄養と地続きである」と感じます。
Re:Futatabiでは、科学的根拠とその方への最適解のサポートを両立し、
皆さまの健康とウェルビーイングをこれからも支えてまいります。

⸻

採取したヘモグロビンです。


📍開催概要: フィットネスの学び舎2025 Fem-Well(主催:ADAM)/品川開催

お知らせ

©